うさぎ島。
ファイナンシャルプランナーの永柄正智@CFPです。
今回はお金の話とまったく関係のない、「うさぎ島」についてのお話しです。
一昨日、夏休み期間中の子供達をつれて、広島にある「うさぎ島」(大久野島)に行って来ました。この島、世界的にも有名な観光地となっているようで、私達が行った日は平日にもかかわらず、観光客の2割から3割の方が外国人でした。
最近、特に海外からの観光客が増えたのは、インターネット等で島内に野生のうさぎが多数生息していることが紹介されたのがきっかけになったようで、世界各国からうさぎ好きの人たちがたくさん来られているようです。
現在、島内にはうさぎが700羽ほど生息しているようなのですが、元はと言うと小学校に飼われていた2羽のうさぎから始まり、外敵がいないためにどんどんと数が増えていって現在の700羽にまで増えたそうなんです。
うさぎ島へは、本土側からフェリーで15分程度かかるのですが、フェリーで船着き場についた途端に、野生のうさぎ達が餌を求めて集まってきます。まったく逃げる素振りもなく、平和な島での暮らしぶりが、その様子からわかります。
また島内には国民休暇村があり、今回はそちらに宿泊しました。窓からは瀬戸内海の島々を眺める事ができ、その景色の中にうさぎ達が自由気ままに走り回っている姿は「非日常」の世界で、子供達にとっても私にとっても満足度の高いに旅行と経験になりました。
国民休暇村には、レンタサイクルやクラフト体験教室などもあって、子供連れの方にとってはかなりおすすめの旅行先だと思います。
国民休暇村「大久野島」
FP TAKE OFF のホームページはこちら
ご相談やお問い合わせはこちらから
※初回のメール相談無料