2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月24日 FP Take off ファイナンシャルプランニング なぜアメリカは今後も経済成長を続けるのか? ファイナンシャルプランナー@CFPの永柄正智です。 今回は、アメリカの経済成長と人口増加の関係についてのお話しです。 安倍首相は、今回の衆院選の争点として、少子化対策と教育の充実を掲げています。 また今年からは返済不要の […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 長期積立分散投資の成果を知っていますか? ファイナンシャル・プランナーの永柄正智@CFPです。 来年1月から始まる「つみたてNISA」の口座開設の申し込みが10月から始まるようですね。 既に、NISA口座をお持ちの方は、これまでのNISA(年間の投資限度額120 […]
2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年8月19日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 来年から「積立NISA」が始まります。 皆さんこんにちは。ファイナンシャルプランナーの永柄正智@CFPです。 先日の日本経済新聞に、「積立投資が3年で倍増」という記事が掲載されていました。 NISAが普及してきたことによって、積立投資がだんだんと身近なものにな […]
2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 日本FP協会のセミナーで「iDeCo」のお話をします ファイナンシャルプランナー@CFPの永柄正智です。 現在、私はシンガポールと日本の両方でFPの仕事をしています。その理由は、シンガポールの金融事情に精通しているだけでは適切なアドバイスが出来ないからです。 シンガポールの […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 「ロボアドバイザー」という選択肢 ファイナンシャルプランナーの永柄正智です。 最近、ロボアドバイザーで資産運用が行えるという選択肢が増えてきています。 いまや通信販売やネットバンキングなども、スマホで簡単に色々なことができるようになってきました。 そして […]
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月16日 FP Take off ファイナンシャルプランニング S-REITの魅力 シンガポール証券取引所に、シンガポールREITや香港REITなどで構成された新しいETF(上場投資信託:Exchange Traded Fund)が上場されるようです。 ちなみにETFとは、Real estate inv […]
2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月14日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 固定費の負担解消は行動力で変わる 先日の日本経済新聞に、「固定費ずしり、緩まぬ財布」という記事が載っていました。 日本の家計では、通信費や生命保険料、電気代といった固定費が家計支出の約1割を占め、その金額は年々増えているという内容です。 固定費の中でもい […]
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2017年1月4日 FP Take off ファイナンシャルプランニング データでみる資産運用の必要性 いよいよ2017年がスタートしました。 お正月の間に、昨年9月に公表された「金融庁 平成27年度事務年度 金融レポート」に目を通したのですが、あらためて「金融リテラシー」を普及させることの重要性に気付かされました。 下の […]
2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2016年12月24日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 日米金利差拡大の影響と低金利のメリット・デメリット 日米の金利差をチェック 日本の長期金利を表す指標の中で、代表的なものは「新発10年国債」の利回りです。 今日現在(12月21日)の日本国債の10年債利回リは0.062%、米国債の10年債利回りは2.553%となっています […]
2016年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月1日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 日本の年金制度に対する大きな誤解 今回は、日本の国民年金制度に関する大きな誤解についてお伝えします。 若い人達の間には、「国民年金を払っても、どうせ年金はもらえない」という思い込みにも近い考えを持つ人がいます。 実際に、国民年金の納付対象者のうち、約3割 […]
2016年11月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月16日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 年金の受給資格が10年に短縮されます。 現在、年金を受給するためには最低25年間国民年金に加入することが必要となっていますが、これまでは25年の加入資格にひと月足りないだけでも年金を受給をすることが出来ませんでした。 そのような年金制度の下で、近年、年金が受け […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 公務員の年金減少と今後の対策 昨年10月に、公務員が加入していた共済年金とサラリーマンが加入している厚生年金が統合(一元化)されました。 これに伴い、それまで公務員の皆さんが退職金の一部として受け取ってきた「職域部分」は廃止され、「年金払い退職給付」 […]
2016年9月11日 / 最終更新日時 : 2016年9月11日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 配偶者控除の見直し検討と確定拠出年金の活用。 先日、自民党の宮沢洋一税制調査会長が2017年度の税制改正で専業主婦世帯を優遇している所得税の「配偶者控除」の見直しを表明しました。 今回の検討は、専業主婦が配偶者控除の適用を受けるためにフルタイムの仕事を避ける傾向があ […]
2016年7月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月31日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 日本で最強の資産形成方法(その2) 日本で老後の資産形成をする行う場合、最も有利な環境で積み立てを行えるのが「確定拠出年金制度」です。 「確定拠出年金制度」の税制優遇には、「拠出時」「運用時」「受取時」の3つの段階で用意されていますが、今回は「運用時」「受 […]
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2016年7月1日 FP Take off ファイナンシャルプランニング 日本で最強の資産形成方法 日本で資産形成をしようとした場合、一番のネックになるのはキャピタルゲインに対する課税と運用益に対する課税です。なぜなら、長期間の運用を行う場合には、課税の影響が運用成果に直接結びついてくるからです。 シンガポールでは、原 […]